シャワーから水漏れ!その原因と自分でできる修理方法|みんなの町の水道職人

シャワーから水漏れ!その原因と自分でできる修理方法

シャワーからポタポタッと水漏れが生じていて、困ってしまった経験をお持ちの方は多いかもしれません。シャワー部分からの水漏れは、その理由によっては自力で直すこともできます。ここでは、シャワーからの水漏れ原因や理由ごとに修理方法を解説します。

シャワーからの水漏れしたときの応急処置

シャワーから水漏れが生じたときには、はじめに応急処置をして水が漏れするのを解決します。

これから紹介するのは、シャワーのカランから発生した水漏れとシャワーホース本体から水漏れしているときの応急処置です。

シャワーヘッド部分の水漏れ原因には色々ありますが、カランのケースは応急処置をすれば、継続して使える場合もあります。

専門的なテクニックや知識も必要なく、スムーズにできる方法です。ぜひ実践してみてください。

・シャワーカラン箇所から水漏れしているときの応急処置

用意するのは、シールテープ、マイナスドライバーのみです。

応急処置の仕方は以下の方法を参考にしてみてください。

・マイナスドライバー用いてシャワー用水栓の止水栓を閉める
・バルブ部分のネジをドライバーでゆるめる
・バルブの取っ手部分を外してマイナスドライバーをあてがう
・マイナスドライバーを叩きつつ徐々にゆるめる
・バルブ箇所を外した先端の下のほうにシールテープを巻きつける
・マイナスドライバーをあてたパーツの周辺にシールテープを巻きつける
・元通りに組み立て直す

シャワーのカランから水漏れしているときは、以上のような応急処置の仕方で、解消できることがあります。

DIYに不慣れであればシャワーのバルブ部分を外す作業が困難と感じるかもしれません。しかしマイナスの形状をした溝があるパーツに、マイナスドライバーを差し込んで、徐々にゆるめるのみです。

シールテープを確実に2〜3回巻き付ければ、シャワーのカラン箇所からの水漏れへの応急処置は終了します。

・シャワーホース部分からの水漏れへの応急処置

シャワーのホース自体からの水漏れがつづき、応急処置する場合に用意するものは、防水加工テープのみです。方法は以下の通りです。

・シャワーホース部分の穴が開いているところをチェックする

・穴が開いているところに防水加工テープを確実に巻きつける

シャワーホース部分から水漏れしつづけるときは、ホース本体に小さい穴が開いていることがあります。防水加工テープを巻き付けて、穴を塞げばそのまま継続して使える場合も少なくありません。

シャワーのカランへの応急処置よりも難しくないので、シャワーホース部分からの水漏れで悩んでいる人は、ぜひ実践してみてください。

シャワーの水漏れを修理するためのツール

シャワーからの水漏れを本格的に修理したいときは、はじめに以下のツールを用意しましょう。

・使い捨てゴム手袋
・マイナスドライバー
・プライヤー
・購入したO型リング
・購入したU型パッキン
・購入したコマパッキン
・シールテープ
・鋏
・ボロ雑巾
・ウォーターポンププライヤー

ちなみに修理が必要なところによって、必要なツールは異なりますので、全てのツールが必要になるというわけではありません。

紹介したツールを用意しておくことで、シャワーからの水漏れの原因をトータルケアできるので、できれば準備しておくと円滑に作業できるでしょう。次の項目からこれらのツールを用いて修理をおこないます。

シャワーの水漏れする原因箇所と修理方法

シャワーからの水漏れの原因は場所によります。はじめに水漏れ発生箇所を特定し、場所ごとに当てはまる項目を参考にして、修理をおこなってください。

シャワーヘッド箇所からの水漏れの原因

シャワーヘッド本体から水がポタポタッと水漏れしている場合、ヘッドの中身に問題が生じている場合が多いです。ただしシャワーヘッド内側に水が残っていて、ポタリポタリと水が漏れるケースもあります。

残り水が原因のときは不具合ではなく、仕組み上のトラブルなのでヘッド部分を下方向にして残り水を流したり、上方向にして水漏れしないようにする対策だけで解消されます。

またヘッド部分とホース部分を分解して、残り水を直で抜く手段も解決法のひとつです。ただ残り水が原因ではないときは、ヘッド部分自体にトラブルが生じているかもしれません。

ヘッド自体を修理するのは困難なので、水漏れ修理をする場合、シャワーヘッド自体を取り替えるのがベストな選択といえます。シャワーヘッドは市販で購入できるので、適したものを購入してください。

取り替え作業は難しくないので、初心者でも無理なくできるでしょう。わずかなアイテムでスムーズにできるので、水漏れを解消したい人だけでなく、ヘッド部分を新品に取り替えしたい人もぜひ参考にしてみてください。

ヘッド部分の取り替えのときに、パッキンが傷んでいるときは取り替えておきましょう。パッキンは経年で老朽化しやすいパーツなので、新品に取り替えておくとより水漏れ予防になります。

用意するものは、マイナスドライバー、レンチ、購入した取り替え用ヘッドです。取り替え方法は以下の通りです。

・シャワーの止水栓を確実に閉める
・手で回しながらシャワーヘッドを外す
・購入したヘッドを回して付ける
・水漏れしていないことを確かめたら完了

シャワーホース箇所からの水漏れの原因

シャワーのホース部分から水漏れするときは、ホース箇所に損傷が生じている場合が多いです。

ホース箇所は動きが大きく伸縮する部分なので、傷みやすく、損傷が起こりやすいです。応急処置として防水加工テープを貼って、水漏れを防止することもできますが、そのままでは再び水漏れしてしまうことがあります。

シャワーホースからの水漏れを解消するには、ホースを取り替えるのが最善の方法です。取り替え方法も難しくないので、自分でも修理可能です。用意するものは、取り替え用のホース、レンチで、手順は以下の通りです。

・シャワーの止水栓を確実に閉める
・シャワーヘッドを左側回りにまわす
・ヘッドとホースを切り離す
・水栓サイドのナットをレンチでゆるめる
・水栓とホースを切り離す
・水栓サイドに新品ホースを付ける
・ヘッドに新品ホースを付ける
・止水栓を開ける
・水漏れしていないことを確かめたら完了

シャワーの水漏れを自分で修理する際のポイント

・取替用パーツのサイズを間違えない

パーツを取り替えするときは、取り替え用パーツの大きさを間違えないようにしましょう。とりわけ取り替えすることが多いのは、O型リングのようなゴムパッキンです。

O型リングの大きさは、シャワーヘッドのメーカーや品番により異なります。よって、本体を持ち込んで、販売スタッフに確認をした上で購入するのが確実です。

・取扱説明書をチェックする

シャワーの水漏れ修理方法を原因ごとに紹介しましたが、取扱説明書の内容チェックも忘れずにしてください。

本記事内で紹介した修理方法は、あくまでも一般的なものです。各メーカーにより、シャワーヘッド・ホース箇所の水漏れへの対応法は異なります。

業者に修理を依頼した方がいい場合

・初心者の場合

水道の修理は慣れている人であれば自分でもできます。ただし初心者で修理に不慣れな人であれば、誤ってほかのパーツなどを壊してしまう場合もあるかもしれません。

・溢れ出る水量が多い場合

シャワーから溢れ出る水量が相当ある場合は、緊急性が高いので専門業者に依頼することをおすすめします。

修理方法をリサーチしたり、パーツ注文したり、自分で対応しようとしたりしている間に、室内が水浸しになってしまう場合も想定されます。噴水レベルで水漏れしている場合、ただちに専門業者に依頼して、修理をした方がダメージも最小限です。

まとめ

この記事では、シャワーから水漏れしたときの原因と、自分でできる修理方法について解説しました。本記事内で紹介した応急処置の仕方と原因特定や修理方法は、代表的なものです。ぜひご自宅で、水漏れした際に参考にしてみてください。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料