水道の元栓が固くて回らない!その原因や解決方法とは?|みんなの町の水道職人

水道の元栓が固くて回らない!その原因や解決方法とは?

水漏れなどのトラブルが発生した際に、水漏れを抑えるために水道の元栓を閉めることがあります。そんな水道の元栓が固くて回らなくなってしまった経験はありませんか?

水道の元栓は、自宅の水回りにおける心臓的な部分であり、水道の元栓から水が供給されなくなると、家中の水回りにおいて水が使用できなくなります。

では、具体的にどのように回らなくなってしまった元栓を直せば良いのでしょうか?そこで今回は、水道の元栓が固くて回らない時の原因や解決方法について解説します。

水道の元栓が回らなくなる原因

水道の元栓は、日頃あまり触らない場所であるため、構造を知らない人も多いかもしれません。水道の元栓が固くて回らない症状には、いくつか原因が考えられるため、回らなくなってしまった時は、順番に確認していきましょう。

水道の元栓が固くて回らなくなってしまった際に、まず考えられるのが水道の元栓自体の劣化や損傷です。水道の元栓にも蛇口同様、パッキンなどのパーツが取り付けられており、経年劣化によって消耗していきます。

水道の元栓の内部でつまりが発生している可能性も考えられます。水道の元栓の内部は確認しにくいため、異物が混入している場合や錆びついていることに気がつきにくいのが難点です。

このような状態になってしまうと、自分で対処することが難しくなるため、修理業者に依頼して対処することになります。もし、水道の元栓のつまりの疑いがある場合は、事前に自宅にある元栓がハンドル式なのかドライバー式なのかを確認しておきましょう。

水道の元栓は、水漏れが発生した場合などに自分で操作することもありますが、触れる機会がないと汚れによって固まってしまいます。接続部分の締め直しや油をさして対応するなどの方法で解決させる必要があります。

元栓は自分で修理することはできるの?

水道の元栓が固まってしまうと、自宅の水回り環境に大きな悪影響を与えます。そのため、なるべく自分自身で対処して修理費用も少なく抑えたい人も少なくありません。

しかし、水道の元栓が固くて回らなくなってしまった場合、自力で直すのは困難とされており、その理由もいくつか考えられます。

自宅で使用している水は、基本的には各自治体の管轄の水道局などが管理しています。つまり、所有者が自分ではないことから、勝手に修理や交換ができないことになります。

また、自己判断で水道の元栓を触ってトラブルを対処しようとすることで、水道管自体が傷つき水漏れが発生するほか、周辺の住民にも迷惑がかかる可能性があります。

そのため、水道の元栓によるトラブルは、自治体の水道局や依頼を受けている水道業者などに修理の相談をする必要があります。

自宅の水回りにおける自分で触って交換や修理ができる場所の考え方として、蛇口や給水管は使用者の管理区分であるため、トラブルが発生しても自力で対処できます。

回らなくなってしまうトラブルを未然に防ぐには

水道の元栓が回らなくなってしまったら、自力で対処せずに専門業者に修理を依頼することになります。しかし、業者に依頼する際には料金が発生する上、作業時間内は水が使用できなくなるかもしれません。

このような状況を避けるため、日頃から水道の元栓が回らなくなってしまわぬように、トラブルを未然に防ぐ方法をマスターしておきましょう。

では、主にどのような対策をしておけば良いのでしょうか?ここでは、回らなくなってしまうトラブルを未然に防ぐための予防法について解説します。

水道の元栓をこまめに回しておく

水道の元栓は、お手入れせず放置され続けることで汚れが蓄積されてしまい故障しやすくなります。そのため、こまめに水道の元栓を回しておく方法が予防として効果的です。

習慣化するために回しておくタイミングを自分で決めるのがおすすめですが、出張などで長期間留守にすることがわかっている場合に回しておくという方法も有効です。

水道の元栓が半分開いた状態での使用は避ける

水道の元栓は、通常完全に開けておくか閉めておくかのどちらかに設定します。そこで、中途半端に途中まで回して放置してしまうと、構造上故障しやすくなってしまいます。

もし、水道の元栓が半分回されている状況が確認できたら、すぐに業者に相談し確認作業をしてもらいましょう。

水栓を開けた状態から少しだけ閉める

水道の水栓は、半分開けた状態のまま放置されることは望ましくありませんが、完全に水栓が開け切った状態で少しだけ閉めて戻しておく方法は効果的です。

少しだけ戻しておくことで、ハンドル部分の固着を防いでくれます。水栓を少しだけ閉める場合は、全体の5分の1程度に回しておくのがおすすめです。

日頃から水栓の開け方や閉め方を確認しておく

水道の元栓が固くなってしまう前に、元栓の開け方や閉め方を覚えておくことで、突然のトラブルにもスムーズに対応できます。

ただし、水道の元栓の設置場所や開け方・閉め方は、住宅の構造によって異なるため、自宅の環境に合った方法を把握しておきましょう。

アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいる場合は、玄関の扉の横に設置されていることがほとんどで、メーターボックスを開けると水道の元栓が確認できます。

アパートやマンションの場合は建物の構造上、複数の元栓が一緒にまとめられていることも多く、間違って近くの部屋の元栓を閉めてしまわぬように注意しなければいけません。そのため、事前に自宅の水道の元栓であるかを確認した上で操作しましょう。

水道の元栓は、ハンドル式のタイプが一般的で、回して開閉させるだけの簡単な操作で調整できますが、住まいによっては、ハンドルが取り付けられていないケースもあります。

その場合は、モンキーレンチなどの工具によってハンドルを回す必要があります。これも突然のトラブルに備えるため、水道を使い始める際に確認しておくのがおすすめです。

対して、一戸建ての場合は、青いフタが特徴のメーターボックスに格納されていることが多く、ハンドルもしっかり取り付けられているケースがほとんどです。

しかし、取り付けられているハンドルにも種類がいくつかあり、アパートやマンションと同様にハンドルで回すタイプや指先でつまむことで回せるタイプなどがあります。設置場所とあわせて確認しておきましょう。

住まいによっては、青いフタのメーターボックスの中に、水道の元栓が見つからない場合があります。その場合は、止水栓を閉めるようにしましょう。この場合止水栓は、丸い鉄のフタの中に設置されています。

この丸い鉄のフタは、手で開けることが難しく、専用の工具が必要になることも多いため、どの工具が必要なのかを管轄の水道局などに確認を取ってから作業するのがおすすめです。

まとめ

この記事では、水道の元栓が固くて回らない時の原因や解決方法について解説しました。水道の元栓は、日頃見る機会が少なく操作することも多くありません。そのため、トラブルが発生した際に対処するのに設置場所の確認や開閉に時間がかかってしまいます。

まずは、自宅の元栓の場所を確認し、考えられるトラブルの予防を行いましょう。長年同じ住まいに住み続けている場合やメンテナンスをしていない場合は、接続部分の緩みやパーツの劣化が考えられるため、一度点検をしておくと安心です。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料